今回は、Netflixでオススメの動物ドキュメンタリー映画を3つ紹介していきます。
Netflixのドキュメンタリー映画は映画関係者やファンからもとても評価がたかく、最新の映像技術やテクノロジーを惜しみなく使用して作られた動物のドキュメンタリーは、まさにNetflixでしか観ることができない内容となっています!
映画としても質の高い映画ばかりなので、ぜひ多くの方たちに観てもらいたいのですが、次のような方には特にオススメです!
- Netflixに登録したけど、何を見ればいいのか分からない。
- クオリティの高いドキュメンタリー映画が観たい。
- かわいくて美しい動物たちをみて癒されたい
それでは、Netflixでおススメの動物ドキュメンタリー3選をご紹介します!
3位:ダンシング・ウィズ・バード 驚きの求愛ダンス
この映画の主役は、カラフルで表現力豊かなジャングルのダンサーたち!
鳥のオスたちはメスを誘惑するために、とてもユニークでエキゾチックなダンスを披露します。
中には何年もかけて魅力的なステージを作ったり、20分以上踊り続ける鳥たちもいます。
生存をかけた鳥たちのアツいダンスバトルをご覧あれ!
この映画は、単に鳥が踊っている映像を見せているだけではなく、彼らのダンスに秘められた情熱、愛、努力、困難をナレーターが解説してくれるので、鑑賞する側はどうしても鳥たちの一生懸命な姿に共感してしまいます。
また、Netflixの持つ最新技術によって映し出される鳥たちの美しく壮大なダンスはまさに圧巻。
笑いあり涙あり。鳥たちの本気の戦いに目が離せません。
2位:デヴィッド・アッテンボロー 地球に暮らす生命
イギリス人の動物学者のデヴィッド・アッテンボローは60年以上もの間、生態系ドキュメンタリーを作成してきました。
そんな、動物ドキュメンタリー界の巨匠が生み出したこの映画は、彼自身の経験や彼が目にしてきた自然界での変化を美しい動物たちの映像とともに紹介してくれます。
デヴィッド・アッテンボローによると、この地球の生命はお互いに依存しあって暮らしているため、全ての生き物は他の生き物との関係性の中に存在しています。
たとえば、ネコのぼくは食べ物をくれる人間がいなければ困っちゃうし、ネコがいなければネズミが大量発生したり、ネコからの癒しがなくなったりするので人間は生存の危機にさらされます。
人間はこれまで地球温暖化や自然破壊などの災害を引き起こし、地球との関係性を壊してきました。しかし、私たちはある意味、地球という大きな生命体の一部です。
地球が壊れれば、人間もネコも住む場所をなくしてしまいます。
私たちは地球と一緒に生きる方法をこれから探さなくてはいけません。
そしてこの映画は、私たちが自然との関係性を考え直すキッカケを与えてくれるでしょう。
年齢や性別に関わらず、できるだけ多くの人に観てもらいたい。そんな作品です。
1位:オクトパスの神秘 海の賢者は語る
この作品ほど観る人の心を動かすドキュメンタリーは存在しないのではないでしょうか。
映像美、メッセージ性、ストーリー、音楽の何をとっても抜群のこの映画はの主役はタコと人間。
そもそもタコの生態に関して、あまり聞いたことがないといいう方は多いのではないでしょうか。
じつはタコの知性はとても高く、その知性はイヌと同じくらいだということが最近の研究で明らかになっています。
この映画では映画監督のクレイグ・フォスターが何日も海に潜り続け、タコとの交流をしていきます。
最初はすぐに拒絶されてしまうのですが、フォスターが何度も海に潜り、タコを訪れることで、タコも少しずつ心を開いていきます。
そして2人の中に友情(もはや愛と言った方がいいかもしれません)が芽生え、タコはフォスターに彼女の住む美しく雄大な世界を見せてくれます。
タコとの交流を経てフォスターも自身の人生や生き方を見つめ直すという哲学的な要素もある作品となっています。
また、この映画の舞台であり、タコの暮らす場所であるケルプの森の映像はとても美しく、映像だけでも十分見ごたえがあります。
映画としてもドキュメンタリーとしても非常に完成度の高い作品で、ドキュメンタリー映画があまり好きではないという方にこそ観てもらいたい映画です。
まとめ
以上Netflixでおススメの動物ドキュメンタリー映画でした。
個人的には動物園に行くよりも、ドキュメンタリーのほうが動物たちのありのままの姿をみることができるので、圧倒的に迫力が違うと思います。
また、最新の技術によって、今まで見ることのできなかった野生動物の生態がつぎつぎと明らかになっています。
動物ドキュメンタリーは、まさにこれからも目が離せないジャンルですね。
今回はランキング形式でおススメしましたが、本当にどれもいい映画ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
最後まで見てくれてありがとうございます!
コメント